岡山大学天文部
トップ 天文部について リンク Gallery 問い合わせ


0001
(文法経グラウンドにて)



・活動場所


部室は津島キャンパス校友会文化系クラブ棟(通称:BOX棟)3階にあります

map
大学内で観望会など天体観測を行う際は,文法経グラウンドにて行っています.

map2



・活動内容


・部会

毎週水曜日に部会を行っています.
主な内容は部活動の連絡,大学祭の打ち合わせなどです.
役員など重要なことを決めたりもするので,多くの部員が参加しています.

・観望会

晴れた日の夜には,天体観望をしています.
天体観望とは,星や星空,夜空などを見て楽しむことです.「星を見て楽しむこと」を目的として星空を見る点で,天体観測とは少し違います.
いわば天体観望が「見て楽しむ」,天体観測が「見て観察や研究対象とする」といったところでしょうか.
観望会では,望遠鏡で星や惑星,星団を眺めたり,部員同士で星座を教えたりしています.

0002
(天文部の望遠鏡たちです.これらで観望会を行います)

・天文台

月に1回ほど,赤磐市にある竜天天文台のほうにお邪魔して,天体観測を行っています.
天文台から見る星空は,とっても綺麗です!街中から見上げる空とは別物と言っても過言ではないでしょう.
初めて,月明かりのない満点の星空と,それを渡る天の川を見たときは,思わず溜め息が出るはずです.
新入生を天文台に連れていって,溜め息をこぼさせるのも天文部冥利のひとつです.

・合宿

天文部は年に3回,合宿を行います.
5月には新歓合宿があります.
入部した新入生のために,1泊2日で昼は岡山の観光地を巡り,夜は岡山県内の合宿所でみんなで星を眺めます.
8月,2月にはそれぞれ夏期合宿,春季合宿があります.
部員で行きたい場所を決めて,昼は観光地を巡り,夜は街明かりの届かない山奥の合宿所なんかに宿泊し,天体観測を行います.

・流星群観測

流星群がやってくれば,随時観測を行います.
流星群の中でも,規模が大きく観測しやすい,ペルセウス座流星群では,県内の山奥にあるグラウンドを一晩借りて観測を行います.
みんなで寝転びながら一晩中たくさんの星と流星を眺めます.このペルセウス座流星群で初めて流れ星を見た!なんて人も結構いますよ.
明るい流星が流れれば,みんな思わず歓声をあげてしまうので,妙な一体感が生まれます(笑).

大学祭

毎年秋ごろ開催される岡山大学大学祭にも,天文部は毎年参加しています.
企画展示では,毎年プラネタリウムを上映しています.
プラネタリウムでは1回生による季節の星座の解説と,神話紹介ムービーを上映しています.
バザー出店では,フライドポテト,フランクフルト,鈴カステラなど毎年メニューを変えて色々な食べ物を販売しています.
大学祭の準備は大変ですが,みんなで1つのものに取り組んでいく過程と経験は素晴らしいものです.

0003
(プラネタリウムのドームです.送風機を使って膨らませます.)

部員の様子

津島キャンパスには多くの学部があるので,天文部にも理系文系を問わず様々な学部の人々が在籍しています(文,法,教,工,理 etc...)
もちろん鹿田キャンパスの人も入部可です.

部員の方々は昼間は部室で談笑したり,みんなで昼ごはんをたべたりと,まったり過ごしています.
天文部の活動は基本夜なので,昼間は他のサークルや部に参加してる人もちらほらといます.
色んな学部やサークルの人と出会えるのも,天文部の魅力のひとつと言えるかもしれません.

established in March 31, 2014
Edit by NOMAD & TSUNA

戻る
inserted by FC2 system